2018年10月23日にリニューアルされたオルビスユーですが、実際の所今までのオルビスユーとどう変わっているのか、新しくなった使い心地はどうなのかをまとめてみました。
目次
リニューアルしたオルビスユーの特徴は細胞の活性化!?
オルビスユーがリニューアルして一番変わったと言える所は“スキンケアの着目点”です。
今までのオルビスユーは酵素に着目していましたが、リニューアルしたオルビスユーの着目点は細胞です。
“細胞レベルで肌を鍛える”というのがリニューアルしたオルビスユーの考えです。
お肌の見た目が変わるのは細胞がしぼんでいるからなのでは?という点に着目し、水分不足で脱水の状態にある肌細胞をしっかり潤わせる事によってお肌の内側からふっくらさせるという所がポイントです。
水分不足でしぼんでしまった肌細胞(左側)を右側のように細胞内外から潤いでしっかり満たせば細胞が活性化され肌全体にハリのある弾力肌に戻るという訳です。
リニューアルしたオルビスユーには肌全層に潤いを与え、内側からしっかり潤うお肌をサポートしてくれる成分が新配合されています
お肌って20代をピークに年齢と共にどんどんコラーゲンやヒアルロン酸が減少してきてしまうので、年齢を重ねるごとにどうしてもお肌の潤いが不足してきてしまいます。
そんなお肌の潤い不足に細胞レベルでサポートしてくれるのが新しくなったオルビスユーの特徴です。
リニューアル前と後とではどう変わった?オルビスユーのメイン成分比較
今までのオルビスューのメイン成分と言えばハリやくすみに直接アプローチしてくれるHSP(ヒートショットプレテイン)でしたが、なんとリニューアルしたオルビスユーにはこれが配合されていません。
このHSPが配合された化粧水【モイストアップローション】がすごく人気でよく雑誌にも取り上げられていた程だったのに・・・私的にはかなり意外でした!
リニューアルしたオルビスユーのメイン成分はキーポリンブースターと濃密ウォータージェリーです。
簡単に説明してしまうと、キーポリンブースターとは3種類の植物由来成分(アマモエキス・モモ葉エキス・ヤグルマギク花エキス)からできているお肌に潤いとハリを与えてくれる保湿成分で細胞内外の水の通り道を開くサポートをしてくれる成分でもあります。
濃密ウォータージェリーとはオルビスが30年以上かけて水の力にこだわって研究を続けてきて開発された保湿成分で、リッチでコクのある感蝕がまるで水ワセリンのようだと評されています。
このキーポリンブースターと濃密ウォータージェリーというオルビスの誇る2つの保湿成分がお肌の内側からしっかり潤いを支えてくれます。
今までのオルビスユーとはこのようにメインとなる成分がかなり変化しています。
リニューアルして見た目も一新!オルビスユー新デザインのこだわり
新しくなったオルビスユーのデザインはかなりシンプル。
今まではオレンジのイメージでしたが白一色に変わりました。
実はこのデザイン、どこででもスキンケアできるようにという考えの元、横にしても置けるように考えられたデザインなのだそうですよ。
それが、実際に使ってみたらフタが開けやすくなっている事にも気づいたそうです(笑)
確かに、この特徴のあるフタの形がちょうど滑り止めになってフタがすごく開けやすくなっています。スキンケアする時って手が濡れた状態の事が多いので使っていて結構便利です。
そして私個人的には容器を横に置いてスキンケアはしませんが、スキンケア中にフタは横状で置く事が多いので、フタがコロコロ転がっていかない所もなかなか便利だなと思っています。
リニューアルしたオルビスユーのテクスチャーへのこだわり
口コミで好評の“とろぱしゃ”なテクスチャー
リニューアルしたオルビスユーの化粧水は“とろぱしゃ”なテクスチャーに仕上げられています。
美容成分をとろみ膜で包み込んだとろりとしたローションをお肌に乗せると“ぱしゃ”っと弾けてお肌にぐんぐん入っていき、そしてその潤い成分がお肌に入った後には潤いのベールとなり、しっとりとした潤いをキープしてくれるそうです!
口コミを見てみると、このとろぱしゃなテクスチャーがかなり好評で、「まさに“とろぱしゃ”って感じ!」というコメントが多かったのが印象的でした。
スフレチーズケーキ!?の触感
あと1つ特徴的なのが保湿液の新触感テクスチャーです。
保湿液はこのスフレチーズケーキの触感を目指して作られたそうです。
実際に化粧水の後に保湿液を使ってみたらこれがすごくよく分かるんですよ!
スフレチーズケーキのお口の中に入れると溶けてジュワ~って広がるあの感蝕が、そのままお肌の上で感じられます!確かに今までになかった新触感かも。ちょっと不思議な気持ちのいいつけ心地のテクスチャーです♪
リニューアルしたオルビスユーの使い方【ラインナップ紹介】
今までのオルビスユーは洗顔⇒化粧水⇒昼用保湿液/夜用保湿液の4点でしたが、リニューアルされてから保湿液は朝と夜で分けずに1つになり3点に変わりました。
STEP1 洗顔料
【オルビスユー ウォッシュ】
(写真左側)
STEP2 化粧水
【オルビスユー ローション】
(写真真ん中)
STEP3 保湿液
【オルビスユー モイスチャー】
(写真右側)
私個人的には旧オルビスユーの日中用保湿液【デイメモリーモイスチャー】はUV対策もできるのですごく気に入っていたのでちょっと残念ではありましたが、使い分けしない方が楽だし場所も取らないですね。
実際に使ってみた!リニューアルしたオルビスユーの使用感【口コミ】
では、新しくなったオルビスユーのテクスチャーや使用感を今までのオルビスユーと比較しながらご紹介していきますね。
リニューアル後のオルビスユー洗顔料
これが新しくなった洗顔料【オルビスユー ウォッシュ】で、今までのオルビスユーと比べて一番変化しているのがこの洗顔料です。
今までの【ライトニングジュレウォッシュ】はジェルタイプで泡立てないで使うタイプの洗顔料でしたが、リニューアルされた洗顔料は普通の泡立てて使うタイプの洗顔料に変わっていました!!
この大幅なリニューアルには一番驚きましたが、私的には洗顔はたっぷりの泡でふんわり洗いたい派なので嬉しい変化でした。
こんな白い色した練り状洗顔料で、香りも全然ありません。
泡立てネットを使うとこんなにふんわりもっちりした泡になります。
弾力のある泡でつぶしてもへたらないです。
泡が濃密なので、この洗顔料は手ではなく“泡で顔を洗っている”という感覚がすごくして気持ちよく洗えます。
今までの洗顔料はジェルでマッサージしてから流すって感じだったので、洗顔後もしっかりお肌が潤っているのですが泡で洗う派の私にとっては洗い上がりのさっぱり感は感じられずちょっと残念な部分もありました。
でもリニューアルされた洗顔料はすごく洗い上がりがさっぱりしています。しっかり洗った~!っていう爽快感があるのに洗顔後のお肌は前のと同じくしっとり。さっぱり洗えるのにしっとり感がしっかり残る使い心地です。
リニューアル後のオルビスユー化粧品
リニューアルされた化粧水【オルビスユー ローション】です。
出口がしっかり大きいので出しやすいです。
透明で香りも感じません。
このとろみのあるテクスチャーをお肌に広げるとすーっとお肌にしっかり馴染む感じがすごくします。しっとり内側から潤ってお肌の触り心地がふっくらしたように感じられます。
お肌が気持ちよくすーっと潤う感じなのですがサッパリ感があります。
リニューアル後のオルビスユー保湿液
リニューアルされて日中用と夜用が1つになった保湿液【オルビスユー モイスチャー】です。
半透明色したジェルでこれも香りがしません。
指にとってみるとすごく柔らかくもったりとしたテクスチャーです。
こうやってお肌に広げると例のスフレチーズケーキのような触感がすごく良く分かります!ジュワ~っと密着しながら広がりお肌にピッタリ密着してくれるって感じです。
ぴっとり潤うという感じなのですが、さっぱり感もあるんですよこれも。
今までのオルビスユーでスキンケアをするとお肌がものすごく潤うのですが、その潤い感がかえってベトベト感じてしまう人もいました。乾燥肌の私的にはすごく気持ちよく感じていたのですが口コミを見るとベトベトしていて苦手という方もいたんですよね。
それが、リニューアルされたオルビスユーの使用感は対照的に爽快感を感じられるぐらいすごくさっぱりしています。さっぱりした使い心地なのですがお肌はとってもしっとり。リニューアルして使用感もすごく変わったと感じます。
私はこの新しい使用感、前のよりも気に入っています!お肌が心地よく感じる潤いとサッパリ感だと思います。
リニューアルしたオルビスユーを1ヶ月じっくり使ってみた【口コミ】
リニューアルされたオルビスユーをトライアルセットから試してみてすごく気に入ったので本格的に利用して1ヶ月以上経ちました。
1ヶ月じっくり使ってみた私の感想は与えられた潤いではなく自分のお肌がしっかり潤っているなという感覚がすごくします。自然な潤いっていう感じですかね。
私的にはお肌の潤いがしっかり定着してきたせいか、お肌の見た目もキメが細かくなったような綺麗になったようにすごく感じています!触り心地もしっとりしているのにサラサラでホント自然なお肌の潤いって感じ。
もともとトライアルセットを使ってみた時から毛穴の見た目がだいぶ変わった印象があったのですが、ポツポツ毛穴がかなり目立たなくなり、1ヶ月経った今ではポツポツの数が減ってきたように見える所が私的にはすごく嬉しい変化です!
使用感にはもちろん個人差があると思いますが、私は毛穴の見た目の変化にすごく実感を感じています。
毛穴って減る事は物理的にないはずなのですが、しっかりスキンケアすると見た目がこんなに変わるのか!!って感じです。
私が思うリニューアル後のオルビスユーのメリットとデメリット
実際にじっくりオルビスユーでスキンケアをしていて私が思ったリニューアルしたオルビスユーのメリットとデメリットを本音でご紹介しますね。
メリット
- お肌に自信がもてるようになってきた。
- 経済的に利用し続けられるのが嬉しい。
- スキンケアが時短になった。
デメリット
- UVケアは別に必要。
- 同じシリーズのクレンジングがほしかった。
オルビスユーでスキンケアをしっかり続けているとお肌にどんどん自信が持てるようになってきて、私的には今の自分のお肌コンディションすごく好きです。自分の肌に自信が持てるようになったのがすごく嬉しいです。しかもオルビスユーって無理せず使い続けられるお値段なのでそこも気に入っていますそして洗顔後は化粧水と保湿液のみなのでスキンケアにあまり時間がかからない所も便利です。
デメリットはやっぱり今までのオルビスユーでは日中用保湿液でUVケアも出来ていた分それがなくなってしまったのがすごく残念。日差しが強い時にはUVクリームを別に使わなくてはならないので今までのと比べちゃうとちょっと不便を感じています。そしてシリーズで使うなら同じシリーズのクレンジング剤も欲しかったなとすごく思います。
リニューアルしたオルビスユーの私の総評価
39歳・敏感肌
今までのオルビスユーと比べると全体的にサッパリ感がすごく感じられるので気持ちよく使えます。この今までと違うサッパリ感がリニューアルした一番の特徴かなと思っています。
お肌に自信が持てるようになったので使用感もすごく気に入っています!今までよりも更にオルビスユーファンになってしまいました(笑)こんなにお肌に実感が持てるのにこの価格ってコスパがいいコスメだなとすごく思います。
リニューアルって普通だったら成分がパワーアップするぐらいのイメージですよね。それがオルビスユーのリニューアルはメイン成分もガラリと変わっているし使用感もものすごく変わっていて変化がかなり大きくて今までのイメージが全部変わったっていうぐらいの印象を受けました!
リニューアル後のトライアルセット内容
オルビスユーはコスパがいいのでいきなり本商品で購入してしまうという方も多いと思いますが、やっぱり初めて使う方ならトライアルセットでお肌に合うかどうかしっかりチェックしてからの方がいいと思いますよ。
トライアルセットを使ってみて万が一お肌に合わなかったら30日以内なら返品交換ができます。
- 洗顔料
- 化粧水
- 保湿液
- ふわふわ今治抗菌タオル
WEB限定1,000円(税込),送料無料
オルビス利用が初めての方ならこのトライアルセットに今話題の今治抗菌タオルとオルビスユーマスクが付いて税込1,000円で利用できるのですが、オルビスリピーターでもタオルとマスクはなしで1,296円(税込)で利用可能です。
因みに、初回限定の今治タオルですが、注文時に2色から自分の好みの色を選べます。
詳しい内容は公式サイトをチェックしてみて下さいね。
公式サイト>>オルビスユー
合わせて読みたい記事

